週刊「こんにちは白井まさ子です」
-
横浜駅西口超高層ビル建設は見直しを
「横浜駅周辺大改造計画エキサイトよこはま22」の一環として、横浜駅きた西口鶴屋地区に、超高層ビルが建設される計画です。国家戦略住宅整備事業と国家戦略都市計画建築物等整備事業として、計画素案が国から...
-
教育・福祉・くらし優先の予算に組替を提案
日本共産党は3月25日、予算組替動議を横浜市議会に提出しました。 予算組み替えの基本方針は、不要不急の大型公共事業や、特定企業を利する市街地再開発などを凍結・中止し、その財源を市民生活の安心・安全...
-
ずさんな大型公共事業の穴埋めに税金投入は許せない
横浜市議会では23日、第一・二予算特別委員会が合同で開催し、林市長出席のもと、予算案についての連合審査を行いました。 日本共産党ではあらき由美子議員が代表して、予算編成の考え方、北綱島特別支援学校...
-
横浜水道長期ビジョンは「福祉の水」の精神で
横浜市議会では15日、追加議案審議のための本会議が開かれ、宇佐美さやか議員が日本共産党を代表して横浜水道長期ビジョンの策定について質問しました。 横浜水道長期ビジョンとは、持続可能な水道事業を行う...
-
一部負担金導入せずに中3まで医療費無料に
子どもの医療費は本来国の責任で無料にすべきですが、地方自治体任せになっており、全国すべての自治体が独自に助成制度を設けてきました。全国的には過半数の市町村で中学3年生までの医療費(通院)が無料です...
-
感震ブレーカー設置補助が拡充に
横浜市議会では2月26日、予算関連質問が行われ、岩崎ひろし議員が日本共産党を代表して質問しました。防災・災害対策に継続的に取り組み 岩崎議員は、防災・災害対策について継続的に議会で質問しています。...
-
横浜市議会では2月24日、一般議案議決の討論が行われ、日本共産党を代表して北谷まり議員が討論に立ちました。また、新年度予算に対する各会派の代表質問...
-
国際平和への不断の努力を世界にアピールせよ
横浜市議会では16日、現年度議案に関する質問が行われました。 日本共産党を代表して古谷やすひこ議員が、横浜市国際戦略、新市庁舎建設問題等について質問しました。◎PDF版はこちら「こんにちは白井まさ...
-
市民のくらし第一の予算に
日本共産党横浜市議団は10日、2016年度予算議会に向けての市政懇談会を市役所内で開き、約80人の市民が参加しました。 大貫団長は、林市政の正体からは「アベノミクスの忠実な実行者であることが透けて見える...
-
安倍政治の忠実実行の横浜市新年度予算案
日本共産党横浜市議団は、2月1日に発表された2016年度横浜市予算案について、見解を発表しました。 予算案には、「国が推進する国家戦略特区や地方創生、一億総活躍社会の実現などと連携した施策を推進」と...