ブログ記事一覧
-
こども医療費助成窓口負担1回200円か500円を...
横浜市は、来年度から小児医療費助成制度(通院)の対象年齢を現在の小学3年生までを6年生までに引き...
-
神奈川から最低賃金引き上げで景気回復を
日本共産党横浜市議団は7月26日、党神奈川県議団とともに「神奈川地方最低賃金の大幅引き上げを求め...
-
子ども医療費助成に一部負担金はとんでもない
日本共産党横浜市議団は、毎年夏に市内の様々な団体や市民の方々と懇談し、来年度予算要望についての...
-
神奈川区入江町公園プールが廃止に
横浜市は昨年10月、「プール及び野外活動施設等の見直しに係る方針」を策定し、利用状況やコスト、配...
-
市立中学12校で「ハマ弁」開始 市民の願い「学校給食...
緑区、青葉区、都筑区の横浜市立中学校12校で予約制の配達弁当「ハマ弁」の提供が、7月1日から先行...
-
中小企業振興基本条例の立場で中小企業の研究開発を...
横浜市第2回定例議会は3日に最終日を迎え、市長提出の一般議案33件と1件の会計予算補正、議員提案...
-
平和推進事業の推進を
横浜市議会では27日一般質問が行われ、北谷まり議員が日本共産党を代表して、池子米軍住宅建設計画、...
-
資格持たないヘルパーで安上がりの介護制度に
5月17日から開催中の2016年第2回横浜市議会で20日、議案関連質問が行われ、白井まさ子議員が日本共...
-
日本人の住環境の改善、一刻も早く
米軍根岸住の米軍居住者が昨年末までに全て退去し、今は、日本人住民と数人の警備員以外、無人状態に...
-
放射能汚染汚泥は早く学校から移動を
2011年3月の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故で放出された放射性物質を含む汚泥が、事故...