ブログ記事一覧
-
休日急患診療所の建て替えを早急に
日本共産党横浜市議団は毎年夏に、市内の様々な団体と懇談を行い、来年度予算要望に向けての要望をお...
-
原発推進の放射線副読本使う研修会は行うな
横浜市は、2011年度文部科学省作成の放射線副読本を用いて市立学校で放射線の授業を行うことにしてお...
-
原発推進教材使うな 党市議団が市教委に申し入れ
日本共産党横浜市議団は25日、文部科学省発行の2011年度版「放射線副読本」の使用を前提とした教育研修会を行わないよう、市教育委員...
-
福祉と受益者負担は相容れない
横浜市議会は21日、林市長提出の26議案と議員提出議案3件を賛成多数で可決し、閉会しました。採決に...
-
横浜市社会福祉センター 利用料値上げやめよ 市議会で白井議員
21日に開かれた横浜市議会で、私は社会福祉センターの利用料金を見直す条例の一部改正などについて、討論を行いました。 これに関す...
-
障害者に福祉パス代3200円を負担させるのか
横浜市は、障害者が無料で市営地下鉄や路線バスに乗車できる福祉パスについて、軽度の知的障害児・者...
-
市民活動にかかわる条例はわかりやすく
自民党と公明党は、市民活動推進条例を全面改正し、市民協働条例とする案を議会に提出しました。 日...
-
学童保育の未来は 畑野比例候補迎え集い
6月6日、畑野比例候補を迎え、学童保育の未来を考える集いが開かれました。私は、横浜市政報告の中で、民間参入が進む保育園の現状を...
-
罰金刑のごみ持ち去り禁止条例は慎重に
5月31日から開催中の2012年横浜市第2回定例会に、横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に...
-
福祉パスは救いのカード、有料化しないで!
横浜市は、障害者の外出支援として無料で市営地下鉄や路線バスなどに乗車できる「福祉パス」を、年間...


山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...
古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...
中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...
