活動日記
-
障害者の移動支援改善を 電動車いすサッカーチーム 市に訴え
1月12日電動車いすサッカーチーム「横浜クラッカーズ」との懇談を行いました。15日付日刊「しんぶん赤旗」に掲載されました。 こちらをご覧ください。
-
若者の思い届く社会を 成人式各地で宣伝・対話
1月13日成人式会場「横浜アリーナ」に向かう新成人に向けての宣伝行動に参加しました。14日付「しんぶん赤旗」に掲載されました。こちらをご覧ください。
-
フェイスブックを始めました!!
遅ればせながら、フェイスブックを始めました。 こちらをごらんになって、「いいね!」をクリックして下さい。 よろしくお願いします。
-
「市民だけ負担」 横浜市議会 みどり税延長で白井氏
12月17日、第4回定例会最終日、私は議案反対討論を行いました。 「しんぶん赤旗」12月20日付に掲載されましたのでこちらをご覧ください。 反対討論全文は...
-
秘密保護法 抗議の嵐 神奈川県内各地で宣伝
12月5日共産党横浜市議団は、関内駅南口で、秘密保護法案に反対する宣伝を行いました。「しんぶん赤旗」12月6日付に掲載されましたので、こちらをご覧下さい...
-
後期高齢者医療連合 決算認定など議案を可決
神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員の定数は20人で、日本共産党は、私・白井と川崎市議の大場裕子さんが議員です。10月28日、定例会で議案関連質問を行...
-
命・くらし優先の横浜に 市長に党市議団申し入れ
10月9日、横浜市会議員団は、林市長に来年度予算編成にあたっての申し入れを行いました。「しんぶん赤旗」10月10日付に掲載されましたので、こちらをご覧く...
-
太陽光発電普及独自の施策必要
9月10日第3回横浜市議会第3回定例会で、議案関連質問で太陽光発電の普及啓発についての質問を行いました。赤旗新聞9月14日付に掲載されましたのでこ...
-
副読本「わかるヨコハマ」回収保管現場を視察
横浜市教育委員会は、市立中学校1年生全員に毎年配布している副読本「わかるヨコハマ」の2012年度版2万7000冊について、5月8日付依頼文にて、各学校に回収を指示しています。「中学2年生の皆さん」へ宛てた文書...
-
あすの投票は、比例は「日本共産党」、選挙区は「はたの君枝」とお書き...
選挙運動のリアルとネットの両立は、なかなか難しいですね。私はリアルに集中して、各地でみなさんにお会いしてきました。 住んでいる港北区だけでな...


山中市長新たな中期計画の基本的方向を発表!市民意...
古谷議員が山中市長に質問 デマが人を殺してしまうと...
中小企業の賃上げ支援「融資でなく補助金を」みわ議...
