週刊「こんにちは白井まさ子です」
-
問題多いマイナンバー制度は廃止を国に求めよ
横浜市議会は8日から10月21日までの会期で2015年度第3回定例会を開催しています。8日は市長提案による議案に対する質疑が行われました。北谷まり議員は、日本共産党を代表して、マイナンバー制度に関する条...
-
巨大港湾、高速道は必要か
日本共産党横浜市議団は8月28日、横浜市内の山下ふ頭、南本牧ふ頭、旧深谷米軍通信所、神奈川水再生センター、横浜環状北線工事現場、サイエンスフロンティア高校、鉄道高架下の保育園を視察しました。その一部...
-
最低賃金引き上げて景気を良くして
日本共産党横浜市議団は7日、「神奈川地方最低賃金の大幅引き上げを求める申し入れ」を神奈川地方最低賃金審議会長の盛誠吾氏および神奈川労働局長の若生正之氏あてに行いました。申し入れでは、生活できる賃金...
-
市民の信頼に足る教科書を
横浜市教育委員会は5日、市立147校の中学生が来年度から4年間使う教科書の採択を行い、歴史と公民には前回に引き続き育鵬社版を採択しました。 日本共産党横浜市議団は6日、今回の教科書採択は意図的で不透...
-
上郷猿田地区は緑のままに
横浜市は6月8日、東急建設が都市計画提案した栄区上郷猿田地区開発計画に関わる第4回「横浜市都市計画提案評価委員会」(以下「評価委員会」)において開発を容認しました。 これに対し、日本共産党横浜市議...
-
市民が利用しやすい文化体育館に
横浜市は、横浜文化体育館再整備事業を進めています。老朽化した現横浜文化体育館(築53年)の敷地と、旧横浜総合高校跡地を一体化して再整備するというものです。総事業費は約180億円程度を見込んでいます。◎...
-
「カジノはいらない」圧倒的多数
横浜市が4~5月に行った山下ふ頭開発基本計画素案に関する市民意見募集に、819通、2009件の意見が寄せられました。 意見ではカジノに関するものが約300件と最も多く、次いで交通の整備、ドーム球場などのス...
-
なぜ実弾演習見学か
横浜市緑区の市立中山中学校では、社会科の夏季学習として、8月18日に自衛隊東富士演習場で行われる「富士総合火力演習」の予行演習の見学会を企画し、1年生10名の参加募集(申し込み期限7月3日)を行いまし...
-
地方自治体の反対で、戦争法案をとめよう
6月30日に開催された臨時議会で、民主党から「安全保障関連法案の審議に当たり慎重な取り扱いを求める意見書の提出」が提出され、古谷やすひこ議員が日本共産党を代表して賛成討論を行いました。 古谷議員は、...
-
上郷猿田地区 東急の開発計画、横浜市が容認
上郷猿田地区は、「緑の七大拠点」の円海山麓に連なり、貴重な動植物が生息する自然の宝庫で、古代の製鉄遺跡や江戸時代の横堰などの文化遺産も眠る貴重な緑地です。 横浜市はこのほど、東急建設が提案している...